わたしたちの仕事は明日を創る。
新日本設計株式会社 名古屋事務所

ABOUT 会社紹介

これからの社会のために

当社は、1963年創立から今日の間、半世紀以上に亘り上・下水道を中心として公共・公益事業の調査、計画、設計及び工事の監理を行う建設コンサルタントとして歩み続けています。 昨今は、働き方改革に力を入れており、残業についても厳しい管理のもと行っております。ワーク・ライフ・バランスの改善により、社員が安心して働ける環境づくりを推進しています。 また、資格取得支援をしており、講習会への参加や模擬試験を社内で行い、未経験で入社した場合でも一人前のコンサルタントとなる手助けをしています。

BUSINESS 事業内容

官公庁発注業務 上下水道施設(管路)に関するコンサルティング

上下水道コンサルタントの業務
官公庁業界に特化したコンサルティング事業。 ライフライン創りの一翼を担えることを誇りに感じ、業務を行っています。 官公庁から発注された上下水道の設計業務を受注し、調査・提案をした後、図面・数量計算書の作成を行います。 ※官公庁では、老朽化施設の更新設計などの業務が毎年発注されています。

WORK 仕事紹介

上下水道施設設計

管路設計、施設調査設計、計画策定など
上下水道に係る施設の設計をお任せします。 ライフラインに携わる責任とやりがいを実感できる仕事です。 経験を積みながらスキルアップができ、業務範囲も広がっていきます。 【業務内容】 1.業務受注  官公庁から発注された上下水道に関する設計業務を入札により受注する。 2.設計計画  受注した業務の場所や、周辺環境の特性を調査し、業務に関する大筋の計画を立てる。 3.図面作成  施工しやすい工事となるよう、考慮しながら詳細な図面を作成する。 4.数量計算  工事費を算出するために、作成した図面から必要な数量を算出する。

INTERVIEW インタビュー

技術職/係長/中途採用6年目
転職理由
前職は土木コンサルタントに従事していましたが、残業を毎月80時間前後やっていました。 仕事とプライベートを両方充実させるために転職しようと考えました。
転職してよかった点
毎月80時間程度だった残業が、ひと月平均40時間程度になりました。 また前職はみなし残業もありましたが、現在はやった分残業手当をもらえています。
仕事の状況について
職場内の風通しもよく、自身の意見を出しやすい環境です。 設計した内容が具現化されることや、土地土地の人の暮らしを充実させていることを実感しています。

BENEFITS 福利厚生

手当

・家族手当(配偶者及び子) ・役職手当 ・通勤手当 ・住宅手当(借家) ・資格手当 ・出張手当など

社会保険

完備

FAQ よくある質問

求める経験・能力はなにか
【募集職種】土木設計技術者 【求める経験・能力】 コミュニケーション能力のある方。相手が求めていることを設計に反映するためには対話が重要です。 ※業務管理がメインとなるため、設計能力よりも社内外関係者との調整能力を重視いたします。 ※大学で土木関連の学部を卒業した又は土木コンサルに従事していた方は優遇いたします。
勤務条件はどんなものか
【勤務地】愛知県名古屋市中区 ※地下鉄 国際センター駅、丸の内駅、伏見駅から徒歩10分以内に勤務場所がございます。 ※転職により引っ越しが必要で、賃貸を使用する場合住宅手当を支給いたします。 【給与】 固定給制 ※手当は別途支給 主任(勤務3年):月給28万円 年収450万円 係長(勤務6年):月給32万円 年収520万円